短期離職者の転職大作戦ー勤務歴1年未満の職歴のカバーの仕方  | 大人の転職応援団

短期離職者の転職大作戦ー勤務歴1年未満の職歴のカバーの仕方 

短期離職者の転職大作戦ー勤務歴1年未満の職歴のカバーの仕方 

仕事で短期離職を繰り返すと、転職の時、とても不利になります。2~3年の勤務歴があれば大丈夫ですが、半年~1年未満となると、短期離職者としての烙印を押されます。

25歳未満の転職だと、第二新卒枠としてまだ甘く見てもらえますが、それ以外となると悪い印象を与えてしまいます。

ここで、半年~1年未満の短期職歴をどのように誤魔化すかカバーリングするか、考えていきましょう。

ゴミブラック企業で勤務していた場合は 職歴1年未満でも大丈夫

ブラック企業で勤務していたことで、話が有利になることはありませんが、退職の理由として、企業側の雇用条件が、提示されたものと大きく乖離があったり、人の尊厳を踏みにじるような扱い・言動、超絶激務などの場合、本当のことを話しても問題はありません。

(正直な理由を話したのに不採用だった場合、その会社自体も、おそらくブラック企業です)

しかし、そのブラックのレベルが、実際の仕事の現場では、よくある話の範疇であった場合、マイナスの印象を与えてしまいます。

このような特殊なケースではなく、上司との諍(いさか)いであったり、つい感情が爆発して、何も言わず突然「キレ辞め」してしまった場合は、どうカバーすればよいのでしょうか?

そこで、いくつかの「効果的でシンプルな方法」をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

短期離職の職歴を素直に反省し、誠実・正直さをアピール

殆どの場合、転職者は多かれ少なかれ、退職理由をごまかしています。もちろん、採用側もそれを見越した上で、採用の是非を決めています。

適当な言い訳を必死に並べるよりも「私の考えが未熟で、会社を離れてから自分は恵まれていたんだ、という事がはじめてわかりました。」と、短期離職を素直に反省する言葉を述べたほうが、印象が良くなることがあります。

企業の面接担当者も鬼ではないので、素直に反省の弁を述べている人間を、ここぞとばかりに追い込んでやろう、なんてこともしません。

若者が新卒入社した会社で、自分の理想と、現実の仕事内容との乖離に落胆し、失意のまま退職する、というのはよくある話です。

見抜かれるであろう嘘で、短期離職の理由を述べるより、誠実に過去の失敗を話し、過ちを顧みることができる人間であることをアピールすれば、短期離職のマイナスをリカバリーすることも可能です。

特に、ゆとり世代、と揶揄される若者たちの一部は、なぜかプライドだけは高く、反省や謝罪が素直にできなっかたりして、そんな部下を持つ先輩上司も悩んでいることがあります。

第二新卒の求人などは、そのような素直に自分が出せない、ゆとり世代の一員が辞めた後の採用なのかもしれませんね。

このようなご時世で、素直さ・率直さ・誠実さ、を発揮できる事ができれば、逆にそれが自分のセールスポイントにもなります。

短期離職を過去の過ちとして後悔している姿を見せれば、むしろ、今回はすぐには辞めないだろう、と考えてくれる場合もあります。

志望動機を具体的にきちんと伝える

マイナスの印象を持たれがちな短期離職者でも、きちんとした志望動機があれば「前職では自分がしたい仕事をやらせてもらえなかった」という転職理由でも説得力を持ちます。

いわゆる、短期離職者が持つ、一番大きなマイナス要素は「長続きせず、すぐ辞める人」とイメージされてしまうことです。

ですが、志望動機が具体的できちんとしていれば、採用者はあなたのことを「長続きせず、すぐ辞める人」とは考えません。

「自分のやりたい事だけ、やらしてくれる会社なんて無い無い。雑務的なことはやりたくないの?この会社でもつまんない仕事の下積み期間はあるよ。大丈夫?」

と面接官に言われたら、速攻で前に書いた反省・誠実アピールを行って下さい。

「前の会社では、その理想と現実の差に落胆し辞めてしまいましたが、その後、業界の先輩方から話を聞かせてもらっているうちに、始めから、自分のしたい仕事が出来るわけではないという事がわかりました。

早期に離職してしまったことも後悔しています。次はその反省を活かして、自分のやりたくない業務であっても、会社全体と、将来の自分のために必要なステップだと考えて、きちんと業務を全うしたいと思っています。」

という感じで、『早期退職→新たな気付き→過去の反省→現在と未来を改善』といった順序をきちんと把握しておいて下さい。

新卒の就職活動の時には、自己アピールは必ず『~を経験したが~という事を学び~という理解を得ました』と、最後に『その経験から何を学び、何を得たか』を置きます。

新卒と同様、転職活動でもそこは同じで、常に経験から改善点を見つけ出し、より高い次元へ進もうとする、学習能力が高い人材を企業は探しています。

短期離職者の場合は職能スキルをさほど有していないので、職能スキルでの自己アピールではなく、学習能力の高さをアピールしてください。

ライバル転職者に経験者がいた時は、採用されるのも難しくなってきますが『職歴1年未満、スキルなし、内定なし、職もなし!もう無理!樹海へ行く!』と自身を闇の方へ追い込んではいけません。

あなたは過去に「手痛い失敗という経験」を得たことで、あまり多くの人が持っていない「学習能力」という名の強靭な武器を有しています。

その武器を持って、前向きに諦めず転職活動を行えば、必ず希望する会社の正社員として就職できると思います。

成り行きに任せて、派遣社員や契約社員で、まぁいいや、とぬるま湯につかっていると、いつの間にか年齢を重ねてしまい、学習能力のアピール力が低下してしまいます。

学習能力は若年者の方が、自己アピールとして有利に活用できるものです。

短期離職などという理由程度で、正社員としての就職を諦めてしまうのはもったいない、と私は考えます。

効率的かつ安心して転職活動するには 転職エージェントの活用も視野に入れましょう

転職者に短期離職などの、マイナスの印象を与えがちな経歴があると、どう転職活動を進めていいのか分からず、不採用ばかりが続き、気持ちが落ち込んでしまうこともありますね。

オロオロとしながらの転職活動ではなく、プロの転職エージェントとタッグを組んで、自己分析判断や、自分の希望条件にマッチした転職先を見つける、無料サポートをしてもらいましょう。

孤独に、たった一人、単独で転職活動を闇雲に進めるよりも、プロの強力サポートを受けながら、そして、精神的にも安定しながら、効率的かつスムーズに転職活動が出来ますよ。

プロの転職エージェントは、応募をしている会社の求める人材や、企業風土・内在価値、そして業務内容をしっかりと把握しています。

ですので、企業と人材のミスマッチングによる「短期離職の発生」を起こす確率はとても低くなります。

焦らずに、精神的にも安心しながら、希望の企業を見つけるためにも、プロのエージェントサービスを無料で活用しましょう。

[dfads params=’groups=4&limit=1′]

スポンサーリンク
スポンサーリンク

自分に合った会社で働ける人を、一人でも増やすためにシェアする