ゲームのシナリオライターになるためには何をすればいい?スマホゲームのシナリオライターに転職するチャンス到来か? | 大人の転職応援団

ゲームのシナリオライターになるためには何をすればいい?スマホゲームのシナリオライターに転職するチャンス到来か?

かつてゲームのシナリオライターという職業は、とても狭き門であった時代がある。

基本的にコンシューマーゲームのシナリオは、プログラマーまたはプランナーが一緒に作っていて、そのゲーム専属のシナリオライターがいるのは、テイルズオブシリーズなどのRPGだけであり、そこに新人が割って入り込むのは非常に困難な職業であった。

だが、今はコンシューマーゲームの勢いが落ち、代わってソーシャルゲームの勢力が強くなり、スマホゲームが爆発的人気となっている。

勢いが増すばかりのスマホゲーム業界だが、実際は少しずつ情勢が変わってきていて、現在はどこの会社もシナリオライターを探し回っているのが実状だ。

詳細を紐解いていくと、スマホゲームが出始めた最初の方は、迷路ゲームやパズルゲームなど、シナリオやストーリーのいらない、ミニゲームやカジュアルなゲームなどがランキングの上位を席巻していた。

これらは短時間で遊べるゲームで、通学・通勤の時にちょっとだけプレイできる簡易性を重視していて、ガラケー時代から続くゲームアプリ直系の後継者である。

ところが、パズル&ドラゴンズの大ヒット以降、ゲームの開発に投資できる資金が大幅に増加し、各ゲーム会社が競うようにリッチなゲームの制作を始めた。

その結果として、グラフィックが美しくて、絵が素晴らしく綺麗というのは、今となれば普通の事となり、課金の方法もスタンダードが確立されたので、ゲームユーザーが欲しているのは、出来の良いシナリオという事になってしまったのだ。

スポンサーリンク

素晴らしいシナリオ書くのは難しい。

プログラムや、イラスト・絵などであれば、目で確認できるので、大体の実力が把握できるし、注文をする側も出しやすい部分はある。

しかし、シナリオとなると、それが当たるか当たらないかは、実際に市場に出して反応を見るまで分からず、才能のあるシナリオライターを見定めるのにも、とても時間がかかる。

それでも、それぞれのゲーム会社は、有能なシナリオライターを見つけ出そうと、躍起になって探している。

スマホゲーム業界に、かつてのコンシューマーゲームで言うところのRPGブームが起こっている現在、ゲーム会社にシナリオライターとして入社するなら今が大きなチャンスといえる。

では現実的に、ゲーム会社が募集するシナリオライターの求人案件に応募して、採用を勝ち取るにはどうすれば良いのか?

答えはシンプルで、自分で書いたシナリオを2、3本持ち込むか、ブラウザゲームでもノベルゲームでも種類は何でもいいので、サンプルを持っていけばいいのだ。

シナリオライターとして採用されるための最低限の条件として、オリジナルの面白いシナリオを書けるかどうか、というところより、基本的な能力として、ある一定量の文章を決められた期間の間にたくさん書ける・量産できるという能力が求められる。

画期的なアイデアを出そうとずっと考え続けて、その割に一つもシナリオが完成しないアーティストタイプほど、会社から見て扱いにくいライターはいない。

シナリオライターというのは、良い作品を作るためなら何十年かけてもいいアーティストではない。

期限までに仕事をキッチリ仕上げられ、納期をしっかりと遵守できるシナリオライターが会社から重要視されるのだ。

華々しい小説などの受賞歴などは必要なし

新人シナリオライターが入社したら、まずは、フレーバーテキスト、簡単なキャラクターの台詞などを任される事になるだろう。

そして、そこから少しずつメインシナリオ、世界観のイメージ作り、パラメーター設定などを任されるようになり、最後はディレクターやプランナーと、様々なスキルを獲得することになるだろう。

シナリオライターといっても、シナリオのみで仕事をしていくのは難しい。シナリオライターはゲーム制作の最初の入り口であって、ディレクターやプランナーとして、ゲームを体系的にマネジメントできるようになれば、転職する時にも有利になる。

現在、ゲーム業界への就職というと、コンシューマーゲームだけではなく、スマホゲーム会社への就職を表すようになってきた。

あの任天堂もスマホゲームが隆盛を誇る今、なかなか苦戦しておりゲーム業界というものが、いかに変化の激しい業界が見て取れる。

しかし、盛り上がりを見せるスマホゲーム業界も、いずれはバブル崩壊の時を迎えるだろう。ゲームの世界というのは、新しいものを提供しても、ゲームユーザーが飽きてしまえば、さらなる進化を要求してくる。

現在のスマホゲームは、かつて隆盛を誇ったプレイステーション時代と同じだろうが、これからPS がどんどん進化していけば、開発費と損益分岐点にも限界がやってくる。

そうなった時、ゲーム業界はどのような変化を迎えるのか。全く別の新カテゴリ-の媒体が出てきているのか、それは誰にも予測できない。

しかし、ゲーム業界に入りたい、ゲームの製作がしたい、というやる気と熱意があるならば、ひとまずは、どの会社でもいいので入社し、早くゲーム業界に足を踏み入れることが大事だ。

ゲーム業界で働くことよって培ったスキルは、意外と転職で有利に働くこともあり、何よりこの日本からゲームというエンターテイメントは絶対に無くならないだろう。

なぜなら、どうしようもないくらい、日本人のゲームユーザーはゲームを愛しているのだから。

ゲーム業界で働きたいのであれば、転職エージェントを活用するのもアリです。オススメのエージェントサービスを紹介しておきます。参考にどうぞ。

[dfads params=’groups=4&limit=1′]

スポンサーリンク
スポンサーリンク

自分に合った会社で働ける人を、一人でも増やすためにシェアする