男社会である自動車業界に総合職を目指す女性社員が入社しても長続きせずさっさと転職されてしまう理由とは? | 大人の転職応援団

男社会である自動車業界に総合職を目指す女性社員が入社しても長続きせずさっさと転職されてしまう理由とは?

男社会である自動車業界に総合職を目指す女性社員が入社しても長続きせずさっさと転職されてしまう理由とは?

そもそも、女性社員が少ない業界というものがあります。例えば、自動車業界や機械・設備関係の会社など、今までは男性中心の業界として雇用なども行われてきました。

しかし、時代が移り、働き方も変化し、今では男性以上に働く女性の営業も多くなってきました。そんな流れの中、自動車業界など男社会の中でも女性総合職の雇用がどんどん増えてきています。

しかし、せっかく入社してくれた有能な新人の女性社員に対し、間違った対応をしてしまう事があります。自動車や機械・設備などの男社会で働いてきた男性たちはその事に気付きません。

その間違った対応とは何かというと、「女性社員を他人行儀なお客様として扱ってしまう」といったものです。中高年以上の男性職員がよくやってしまう間違いです。

女性の部下の教育がうまい上司にとっては当たり前のことでも、案外、自動車や機械・設備業界などの男社会の色が強い会社では全然出来ていないことがあります。実際の例を挙げながら見ていきましょう。

スポンサーリンク

とても有能な女性社員が入社したので、君が教育してくれないか?

上司に突然、そのような指令を受け、20代そこそこの女性社員を部下に持つこととなった A さん。 A さんは今までも厳しい教育方針で部下を育成してきたのだが、女性を教育するのは初めてで、しかも上司も認める優秀な人だという。

A さんは、新入社員の離職率が非常に高いことを知っていました。できるだけ失礼にならないように対応し、彼女がどのような業務を行っていても、フォローをしてあげていました。

しかしある時、彼女から不満げにこう言われました。

「もう少し私を信用してもらえませんか?」 A さんはそう言われてはじめて、自分が彼女を「女性で優秀な人だから」と特別待遇し、同じ会社で働く同士としてではなく、「よそから来たお客様」のような扱いをしてしまっていた事にハタと気付きました。

このように、男性の職場で生きてきた男性社員は、女性の部下に対して間違った対応をしてしまいがちです。

冗談で言ったセリフがセクハラと受け止められ、強く怒鳴ったりしたら泣かれてパワハラと言われる…そのような先入観が根づいているため、新入社員の女性社員を、まるで腫れ物に触るかのように対応をしてしまう。それは間違った対応だと言わざるを得ません。

女性社員の中でも確かに、そのような女の特性をズル賢く使うカマトトタイプや、打たれ弱く簡単に心が折れてしまう女性も存在する。

しかし、そのような一部の女性を気にし過ぎ、女性社員を特別待遇してしまうのは、相手の女性を自立した女性と認めず、信用していない態度と見られてしまう。

総合職を目指す女性社員は、自立心が強く、信頼して仕事を任せてほしいキャリアウーマン的な人が多い。

上に書いたような、常に監視され毎回フォローされるような「見張られ教育」をしてしまうと、「私を信頼して仕事を任せてくれる日は来るのだろうか」といった思いからストレスが溜まっていきます。

やがて溜まったストレスは爆発し、優秀な人だからゆえに、さっさと転職されていなくなってしまう、というような悪循環になってしまいます。

仕事ができる優秀な人材とは、どこの会社にでも転職ができるポテンシャルを持った人のことをいいます。そのような人材に退職されてしまうと、上司としてのマネジメント力を疑われてしまいます。

人材の教育は一筋縄にはいかず、特に、男の職場である自動車業界に入ってきた総合職の女性社員を、どのように扱っていけばいいのか?というのは、なかなか難しい問題なのかもしれない。

しかし、実際はそれほど難しい話ではなく、初めから特別待遇などはせず、ちゃんと相手を信用して仕事を任せていくことです。仕事の業務において性別は関係ありません。

女性に対しては何事も大目にみてあげなければならない、というのはとても不適切な先入観と言えるでしょう。

女性の人材育成は女性に任せるべきだ、というのは男社会の自動車業界であっても通用しません。これからの時代、男性だけでなく女性の部下も、しっかりとマネジメントして育成できる上司があらゆる業界で必要とされてくるでしょう。[dfads params=’groups=4&limit=1′]

スポンサーリンク
スポンサーリンク

自分に合った会社で働ける人を、一人でも増やすためにシェアする